多くの声優・アーティストが所属する事務所、RushStyle。
ご自身が声優としても活躍する、速水奨さんが代表を務めることでも知られています。
そんなRushStyleですが、声優オーディションも定期的に行っているんです。
では、声優志望の方にとって気になるところとしては
- 所属声優はだれ?
- オーディションの評判はどうなの?
といったところですよね。
今回はRushStyleやそのオーディションについて、これらの点を中心に解説していきます。

ぜひ、オーディション選びなどの参考にしてみてくださいね。
声優デビューの最短ルート!プロを目指せる養成所・専門学校を今すぐチェック!
- 総合学園ヒューマンアカデミー:
年間400回以上のオーディション!忙しいあなたでもプロの夢を叶えられる! - 日本ナレーション演技研究所:
生活スタイルに合わせた柔軟なコース!強力なサポートで安心して学べる! - アミューズメントメディア総合学院:
プロダクション所属率がトップクラス!現場直結のカリキュラムでプロを育成!
RushStyleとは? 所属俳優はだれ?
RushStyleとは、日本の声優事務所。
声優の速水奨さんが2013年10月4日に独立し、設立しました。
妻で声優の五十嵐麗さんが代表取締役社長を務めています。
実質、共同経営といった状態のようです。
主な業務内容としては、俳優・声優の育成やマネジメント、それに付帯する制作業務全般。
ほかにも、イベントの企画・制作などを行っています。
グループ会社には、音楽プロダクションの株式会社モストカンパニーがあります。
主な所属声優は、
- 速水奨さん ( 事務所代表 )
- 五十嵐麗さん ( 代表取締役社長 )
- 小野健一さん
- 景山梨彩さん
- 野田てつろうさん
- 野村香菜子さん
名前を挙げた方以外にも、若手声優など多数所属しています。
RushStyleオーディション内容は?
RushStyleオーディションとしては、直属の声優養成所「RSアカデミー」の入所審査がそれにあたるでしょう。
RSアカデミーでは、演技はもちろんのこと、歌やダンス、トークなどの様々なジャンルを学び身につけることを目指しています。
そして、RSアカデミーの講師陣は全員、現役声優のプロフェッショナル。
活躍中の声優の方々から学べるのは貴重ですよね。
RSアカデミーは、これまでに6期生までを募集しています。
入所審査の流れは、このようになっています。
<入所審査の流れ>
- 公式サイトより応募用紙をダウンロードし記入の上郵送
- 書類審査( 一次審査:結果は期日までにメール通知 )
- 東京都内にて面談 ( 二次審査 )
応募資格などの詳細内容については、以下にまとめています。
応募資格 |
|
年齢制限 | 無し |
応募書類の記載事項など |
|
二次審査の内容 | 面接・演技(台詞・ナレーションなど) |
費用 | 二次審査で審査料として5,000円 ( ※当日支払い ) |
結果通知方法 | 約一週間以内にメールにて通知 |
送付先 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷4-6-10 ビクトリアセンター8F 株式会社Rush Style タレント募集 係 |
注意してほしいのは、以下の点です。
- 現在養成所などに在籍中の方は相談が必要
- 未成年の方は保護者の同意が必要
二次審査の内容詳細については不明なので、何か台本のようなものが当日渡されて読み上げるのかもしれません。
予測でしかありませんが、そのような場合にも対応できるように発声練習や好きなアニメのセリフ練習などを日頃から行っておくと良いかもしれませんね。
少し気になるのが二次審査の際に費用がかかる点。
遠方などから受けようと考えている場合など、人によっては交通費や宿泊費がかかることもありますよね。
それに加えて受験費用も必要となると、負担が大きくなる方もいるでしょう。
ただ、養成所経験者も応募可能であったり、現在ほかの養成所に在籍中でも相談の上応募できる可能性があったり。
これらの点には応募者への寛容な姿勢が感じられます。
メリットとデメリットを考慮して、オーディションを受けるか決めるのが良さそうですね。
RushStyleオーディションの評判
では、気になるRushStyleオーディションの評判について見ていきましょう。
良い評判
二十歳になったら
ラッシュスタイルのオーディション
受けに行く。落ちるかもしれない
落ちる確率が高いかもしれない…
でも、夢は叶えたい
私も声で人を幸せにしてみたい
キャラに魂を吹き込んでみたい……— 柿崎詩紋 (@Kakizakiseiyuu) February 15, 2019
「RushStyleに所属したい」という熱い思いをコメントする方もいました。
厳しい評判も
Rush Styleは設立から10年経ってない極めて新しい事務所です。当然ながら養成所も歴史が浅く、評価以前の段階と言えます。一般論として言えば、新興事務所の養成所は事務所の強力なバックアップは期待できません。自力で何とかする能力のある人向けの所と言えるでしょう。
引用元:Yahoo!知恵袋
事務所の力としてはまだ発展途上という評判もありますね。
評判まとめ
RushStyleのオーディションについての評判は、全体としては少ない印象。
一部のコメントにもあるように、その理由としてRushStyleが事務所として、養成所としてまだ新しいという点が考えられます。
歴史のある老舗の声優事務所に比べると、たしかに現段階ではRushStyleに所属したから大きな仕事が決まりやすいなどの事務所のバックアップはあまり期待できないかもしれません。
しかしながら、声優としてキャリアのある方が社長を務めている点や、現役声優が講師として指導に当たっているというところから、今後に期待が持てる事務所と言えるでしょう。

老舗にはない、新しい視点が楽しみでもありますね。
声優のプロになる!おすすめの声優養成所・スクール
「実力をつけながらプロを目指したい!」
総合学園ヒューマンアカデミー|年間オーディション350回で声優になるチャンス多数!
- 年間350回以上の学内オーディション開催でデビューチャンス多数!
- 参加プロダクション90社以上!
- 卒業してもサポート多々あり!
ヒューマンアカデミーは全国展開している専門校。
声優専攻では数多くのプロダクションとパイプを持ち、沢山の卒業生を業界に送り出しています。
俳協の前理事長がカリキュラムを監修。
プロの声優から直接指導してもらえる仕組みもあり、業界最前線に合わせてのレッスンを実施されています。
在学デビュー数実績、年間オーディション数が多く、声優になれるチャンス大です!
日本ナレーション演技研究所|提携プロダクション多め
- 週1・週2クラスの選択可能
- 礼儀やコミュニケーションの身につけることも
- 東京以外にも開校
声優になるためのレッスン環境が整っている日本ナレーション演技研究所(日ナレ)。
東京だけでなく仙台、名古屋、近畿圏にも校舎があります。
提携プロダクションは6ヶ所あり!
絶対声優になりたい!というあなたの夢を実現してくれますよ。
まとめ
RushStyleオーディションについてのまとめです。
- RushStyleとは現役声優の速水奨さんが代表の声優事務所
- 所属俳優は代表の速水奨さんと妻の五十嵐麗さん・小野健一など多数。
- 直属の養成所RSアカデミーの入所審査がオーディションにあたる
- オーディション内容は書類審査の通過者が二次面談審査へと進む流れ
- 新しい事務所のため評判はまだ少ない
- 今後の展開が期待される事務所
今回は、RushStyleオーディションについて詳しく解説していきました。
この記事が、声優オーディションを受けたいとお考えの方にお役立ていただければ幸いです。
コメント