HAL東京のミュージック学科の評判 カリキュラム・学費・DTMは学べる?

作曲・DTM

YouTubeやSNSを利用して自作曲を配信しやすくなった今、DTMを始めたいとお考えの方が増えています。

  • DTMを学びたいけど、何を勉強すればいいか分からない
  • DTMを学べる学校があるか知りたい
  • DTMを学んで音楽業界に就職したい

など、迷われている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、HAL東京ミュージック学科をご紹介します。

サウンドクリエイターになるために、どんな授業を行っているのか。
気になる学費もご紹介します。

管理人
管理人

ぜひ最後までお付き合いください。

自宅で練習!自信を持って演奏!おすすめ楽器通信講座・教材はこれ!

おすすめその1:うっきうきピアノ

経験なしでも1曲弾ける!

詳しい解説はこちら。

おすすめその2:古川先生の初心者向けウクレレ講座

初心者に優しいメール・電話の質問サポート付き!

詳しい解説はこちら。

おすすめその3:通信講座ユーキャン

大手通信講座でしっかり練習!楽器付き講座もあり!

詳しい解説はこちら。

HAL東京のミュージック学科の特徴

HAL東京ミュージック学科では、どんな授業が行われているのでしょうか。

曜日・時間

HAL東京ミュージック学科は、4年制です。

曜日 時間 受講方法
平日および隔週土曜日 9:30~17:50 HAL東京校への通学
  • 学科により19:30まで授業を行う場合あり
  • 午前中あるいは午後だけの曜日もあり
  • 夏休み、冬休み、春休みあり

カリキュラム

主な授業内容は以下の通り。

【基礎・応用】:音楽ソフトの使い方と音楽理論を学ぶ

DTMにとって重要な、DAWの操作やMIDIの知識、そして音楽理論まで網羅された内容を2年間で学びます。

1年次:基礎から操作テクニックまで、しっかり学ぶ
  • DTM(DAWソフト・Pro Tools、Logic)
  • MIDI
  • 音響機器オペレーション
  • 効果音制作
  • スタジオ演習
  • 音声編集加工技術
  • 音響学基礎
  • 音楽理論(記譜・読譜・コード・スケール)
2年次:総合的に音楽を学び応用力を身につけていく
  • 作曲基礎・応用(楽曲形式・対位法)
  • 編曲基礎・応用
  • 音響学応用
  • 電気音響理論
  • 音楽理論(コード進行・ジャズ理論)
管理人
管理人

DTMの基礎と音楽理論を1から学びます。

【実習・演習】:音楽を形にする工程を学ぶ

2年次:実際に制作をし、知識をアウトプット
  • 波形編集
  • DAW応用
  • MA制作
  • サウンドメイキング
  • MIDIプログラミング
  • 楽曲制作
3年次:就職作品を制作し、応用力をさらに磨いていく
  • レコーディング・エンジニアリング技術(録音・マスタリング・CD制作)
  • 音楽スタイル別楽曲制作
  • MA応用テクニック
  • オーケストレーション
  • サウンドデザイン
  • サウンド制作
  • 就職作品制作(楽曲・効果音・MA作品)
  • 就職作品プレゼンテーション(企業審査)
4年次:他分野のメンバーと連携し、作品を作り上げる
  • 専攻別科目(クリエイター・エンジニア・ゲームミュージック)
  • ケーススタディ(産学連携プロジェクト)
  • MA実践
  • レコーディング実践
  • サウンドデザイン
  • 音楽著作権・ミュージックビジネス
  • CM楽曲制作
  • 未来創造展(卒業制作・発表展)

 

管理人
管理人

音楽を形にするスキルは、サウンドクリエイターにとって必須です。

【総合教育】:クリエイティブな職に就くための思考や技術を学ぶ

技術的なカリキュラム以外にも、総合教育として様々なトレーニングや就職活動も行います。

1年次
  • 創造性開発
  • 問題解決技法
  • 企画・プレゼンテーション技術
2年次
  • 商品価値・コンセプトメイキング
3年次
  • ビジネストレーニング
  • インターンシップ
  • 就職活動
4年次
  • 就職活動
  • ビジネスコミュニケーション
管理人
管理人

音楽業界を目指すためには、大切な授業ですね。

専攻について

1年次と2年次は「ミュージック専攻」として学びます。

3年次からは、「サウンドクリエイター専攻」「サウンドエンジニア専攻」のどちらかを選択します。

さらに4年次から「ゲームミュージック専攻」も追加されます。

管理人
管理人

学びたい分野に特化し学習できるのは魅力的ですね。

キャリアサポート

HAL東京の卒業生の主な就職先に、レコード会社はもちろんの事、ゲームメーカーや、様々な企業が掲載されています。

高い就職率を誇る、就職指導のポイントはどんな所にあるのでしょうか?

【個別就職相談】

就職指導担任やクラス担任が、マンツーマンで就職相談を行います。

自分の長所や作品の魅せ方についても、アドバイスをもらうことで、自分の目指す方向性が固まります。

【学内企業説明会・入社選考会】

企業の人事・採用担当者が学内で直接業界を説明し、リアルな話しを聞くことができます。

説明会だけでなく学校内で直接1次選考を実施する企業もあります。

【インターンシップ】

カリキュラムのひとつとしてインターンシップが導入されており、実際に企業で働くことで、現場で必要な技術や知識を養います。

プロから直接学べる、大きな機会となるでしょう。

【就職作品プレゼンテーション】

企業の人事担当者や開発担当者に、学生が自分の作品を直接プレゼンテーションできる独自のカリキュラム。

自身の評価を知ることで、就職へ近づきます。

学費

入学金 300,000

授業料 教育充実費 施設・設備・維持費 年間合計
880,000 186,000 337,000 1,403,000

上記のほかに教材費(2024年入学時の実績は33,50075,500円)が必要。

2年目以降は、前年度に50,00090,000円を加算。

HAL東京のミュージック学科の口コミ

管理人
管理人

実際に寄せられた口コミをご紹介します。

ミュージック学科は先生もクラスの皆も親しみやすく、気軽に質問したり、スキルを高め合ったりしています。(公式ホームページより引用)
教えてくれる講師もプロが揃っていて、同じ志を持った仲間もいます。
知識ゼロからでも分かりやすい授業のおかげでスキルが身についているのを実感でき、非常に濃い時間を過ごせていると感じています。(公式ホームページより引用)
初心者でも安心して1から音楽を学べます。
本格的な作曲や音楽理論、効果音制作はHAL東京で身につきました。現場と同じ機材で学べたこともよかったです。(公式ホームページより引用)

様々な授業と充実した機材が、HALの魅力です。

レコーディングスタジオがあったり、業界で使われているプラグインやソフトが学校のPCに備わっていたりなど、学べる環境が整っています。(公式ホームページより引用)

専門校ならではの環境が揃っていて、ここでしか学べない内容です。

ミュージック学科でスキルを磨けたおかげで、誰もが知っている総合エンタテインメント企業からサウンド職として内定を頂けました。(公式ホームページより引用)

就職を目指したカリキュラムが組まれていることが、

デジタルゲームやカードゲームの企画・開発・プロデュース、映像作品の制作など、幅広く手掛けている企業からサウンドクリエイターとして内定を頂くことができました。
(公式ホームページより引用)

サウンドクリエイターのスキルは、様々な業界で役に立ちます。

口コミ総評

HAL東京ミュージック学科に関する口コミは、総じて良好です。

1番の魅力として、学べる環境とカリキュラムの充実度、就職に向けたサポートが挙げられます。
いざ現場に出た時に役立つ知識や技術が、4年間で学べます。

一方で、悪い口コミとしてはほとんど見受けられませんでした。
多くの受講生が満足していることがわかります。

まとめ

今回は、HAL東京ミュージック学科の特徴や口コミをご紹介しました。

改めて特徴をまとめます。

  • HAL東京ミュージック学科4年制の授業は東京校への通学となる
  • 授業は平日および隔週土曜日の9:30~17:50
  • カリキュラムはDTMやレコーディング、サウンドデザインの基礎から実習がある
  • また、就職に向けての総合教育がある
  • 3年次から、サウンドクリエイター専攻かサウンドエンジニア専攻を選択する
  • 4年次からゲームミュージック専攻が追加される
  • 個別の就職相談や、企業への作品プレゼンなどで業界デビューをサポート
  • インターンシップがカリキュラムに含まれていて、現場体験ができる
  • 学内での企業説明会や入社選考会があり、業界との繋がりがある

サウンドクリエイターに求められる知識や技術は多岐に渡り、音楽理論だけでなく、レコーディングの知識、機材への理解度などが必要です。

幅広く学べる学校を選び、専門のスタッフ、プロの講師に相談する事が理想へ近づく第一歩となるでしょう。

業界に近いHAL東京校ミュージック学科は、サウンドクリエイターを目指すあなたをサポートします。

まずは資料請求して情報をゲット。

ヒューマンアカデミーなどの学校とあわせて情報収集をしていきましょう!

\週1から即戦力へ/
社会人でもプロになれるサポート満載 ヒューマンアカデミー夜間・週末コースを見てみる今すぐ!無料で資料請求!
ヒューマンアカデミー夜間のサウンドクリエイター講座 口コミ評判
サウンドクリエイターになるために必要な技術や知識は?DTMが学べるヒューマンアカデミー、サウンドクリエイター講座を紹介します。

自宅で練習!自信をもって演奏!

ウクレレを始めるなら古川先生のウクレレ講座!

家でウクレレを練習するなら古川先生のウクレレ講座がおすすめ!
解説はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました